新しい記事を書く事で広告が消せます。
- トップ >
- 家事
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
OXOのスライサーに惹かれて惹かれてしょうがない…
タグ:家事 OXO 暮らし

最近やたらとキッチングッズに目がいってしょうがない…(・ω・;)なんて悩みがあるのですが、特にすんごく気になっているものの中のひとつがこのOXO(オクソー)のオクソー ハンディスライサーだったりするんですが・・・。
この子の何が良いって、やっぱり使い方無限大+。:.゚(人*´∀`).:。+゚なところだったりしまして。
たとえば、これでトマトのスライスがシュッとできてしまうこととか(←しょっちゅうトマトを潰してしまうタイプ…)、3種類の厚さから好みの厚さを選べるので、レンジでチンするポテトチップスのスライスにも使いたいなぁ(だって、これでスライスして、キッチンペーパーにのっけてチンするだけでできちゃう・・・!)ということとか、ちょっとだけ玉ねぎとピーマンをスライスして、日曜日のブランチにピザトーストしてみるなんていう憧れも実現できたりして(まな板を出すのが面倒で滅多にやらないタイプ…)、いいなぁいいなぁと常々思っていたりします(^▽^;)
主婦だって、ちょっと便利なものを使ってみたっていいじゃない♪
をちょっとしたモットーに、こんなものを紹介するのもまた良いもんだなぁ、なんて思ったりしています( ̄∇ ̄*)ゞ
良かったら、そんなお試しもたまにはしてみてください♪

- 【OXO】 Handy Slicer オクソー ハンディスライサー
- 価格:2,940 円(税込)
- plywood キッチン・インテリア雑貨
このキッチュなぽってり感がステキ、なホーローのキッチングッズ
タグ:家事 ホーロー ナチュラル 北欧 食器
このぽってり感がたまらないホーローたちは、emalia(エマリア)という1907年に創立されポーランドで最も信頼されているキッチンツール会社、とのことで、ヨーローッパ全土で信頼されているらしいのですが、本格的にホーローを手がけるブランドは国内外を含めてかなり少なくなってしまって、Emaliaのような老舗が今も日本で入手できるのはなかなかないこと、なんだそうなのです。
こんなにかわいいのに・・・、というのがとぉっても個人的な感想だったりするのですが。
外側と内側のホーローの色使いもラインナップごとに上手く配色してあるのも素敵なポイントで、使うのがとっても楽しくなりそうなものばかり、です♪
*
いろんな色のバリエーションもあるし、種類も豊富だし、で見てるだけでもワクワクできてしまうものたちばかり、なので、他のお色もぜひぜひ見てみてくださいね♪
ポット1つ変えるだけでもずいぶん気持ちがかわりそう~、ですよね(●´ω`●)ゞ
自分へのお年玉に、ちょっと豪華な「Maribowl(マリボウル)」を♪
タグ:家事 乙女
この「Maribowl(マリボウル)」、iittala(イッタラ)とmarimekko(マリメッコ)のコラボレーションシリーズなんだそうなのですが、とにかくかわいくってしょうがなくって、しかもこまかーいところまでキラキラしていて、いいなぁ〜、なんて思いでいっぱいです。
自分へのお年玉、とか、ちょっとした贈り物、とかそんなことにしてみたいなぁ、並べて大事にしておきたいなぁ、なんてふわんふわん思ったりしてます。
本当にキレイ〜のひとことに尽きる!ので良かったら見てみてください♪
*
これを見つけてはじめて知った、この2つの会社さん、フィンランドの仲良し企業さん、なんですね。
こういうコラボって、なんだか嬉しい気分にもなってしまったりもしてたりします。
本当にこういうものって、ちょっとした宝物みたいで、ついつい欲しくなっちゃったり、してますd(´▽`)b♪
限定だからっていうのもまた、お財布が緩くなりそう〜です(^▽^;)
いろいろ使える陶器のアンティークの憧れのボトルやジャーたち
タグ:ナチュラル 雑貨 インテリア 家事 陶器 入れもの
と、いうわけでまたもやいいなぁこれほしいなぁという勢いでのエントリー、なのですが…。
今回ご紹介するのは、陶器のジャーやボトル。
陶器のアンティークっぽいものって、ちょっと間違えると微妙にださくなってしまっていたり、テカテカになりすぎてしまっていたり、使いにくい大きさだったり、となかなかコレだー!というものに出会えないなぁ・・・、という印象を持ってたのですが、これならなかなかいけるんじゃない?というかいける!かわいいし使えるし使いたい!とキャー♪と、ひとりで嬉しい悲鳴をあげてます(心の中で)。
そんな陶器たち、ぜひぜひご覧ください。
*
雰囲気だけじゃなくって、実はけっこうお財布にも優しい・・・?と思えるものもけっこうあったりするので、これは!と思われた方はぜひぜひじっくり見てみてくださいね♪
暖かい気分になれそうな、職人さん手づくりの琺瑯カラトリー
タグ:家事
まっ白でかわいい〜♪というのがきっかけでパッと目についたカラトリーのご紹介、なのですが、これがとってもこだわりだったので、おおお!と感動しながらエントリーしてみたいと思います(そうです、勢いあまってのエントリーなのです…)。

と、いうわけで今回見つけたこのまっ白なカラトリーの正体は・・・、普通はステンレスだけでつくられるカラトリーに職人さんがひとつひとつ吹き付けをしホーローコーティングされたカラトリー、ということだったのです。
なので、色むらや傷に出会うこともあるかもしれない手づくりならではのステキなお味を感じることができるだけでなく、ホーローでコーティングしたからこそ、
- 表面が金属ではなく、ガラス質だから食べるものの味が変わらない
- 酸にもアルカリにも強いのでながーくながーく使っていける
- 表面がツルツルなので、金属よりもずっと洗浄効果が高くて衛生的♪
- だから、お子さまでも安心して使えるし、調理用にも使えるので便利
- さらには、口当たりもやさしい+。:.゚(人*´∀`)゚.:。+゚
と、良いことがたくさん、なものなのです。
さらにさらに、きちんと家族全員分がバラバラになってしまわないように、いろんなシーンに合わせて揃えられるよう、「キッズセット」や「ティーセット」、「ディナーセット」などなど2人分からセットで購入できてしまう、というお買い物方式になっているので、「スプーンは揃うのにフォークが・・・!」なんて悔しい思いをしなくても(…わたしがよくそんな思いをしてるんです(*´∀`;)アハハン♪)けっこう済んじゃうように配慮していただいている、というどこもかしこもこだわりがギュギュっとつまったものになってるんです。
なので、例えばお子さまだけは安心して使えるものを、ということでキッズセットだけ揃えてみたり、ちょっと特別な時だけに使えるように、とティーセットだけ買ってしまうのもありだし、全部総入れ替えだー!と思い切って全セット集めてみる、という手も使えるうれしいものになっていたりします。
もちろん、バラ売りもされているので、お好みに合わせて、いろいろ揃えてみてくださいね♪
全部一気に見てみたい!という方はこちらからご覧ください〜。
こっちから見た方がわかりやすかったりするので、実はこちらの方がオススメ、だったりします…(^▽^;)